ホンダ カーリースのメリットはゼロ?
ホンダ カーリースのメリットは
なんにも無いよ!ゼロだよ!・・・
ホンダ カーリースがメリットが
なにもない、うん○みたいなサービスだったら
誰も契約しないと思います。
いくらなんでもメリットが
ひとつもないという事はありません。
ホンダ カーリースのメリットについて
頭をフル回転させて考えを
はりめぐらせてみました。
メリット
・メンテナンスがセット
ホンダ カーリースで一番の
メリットというと
やはり、メンテナンスがセットに
なっていることだと思います。
車は便利ですが、やはりそれなりの
メンテナンスが必要です。
ですが、ホンダ カーリースの場合は
オイル交換などのメンテナンスは
料金に込みになっています。
基本的には
・車検
・法定点検
・6ヶ月点検
などをホンダの指定会社で
やってもらえます。
ホンダ カーリースのメンテナンスプランについての
詳しい記事はこちらを御覧ください
↓↓
メンテナンスプランの勘違い
・税金、車検、諸費用がセット
カーリースの場合は基本的に
車の名義はあなたのものではありません。
車の名義はホンダファイナンスになります。
つまり車の持ち主が
ホンダファイナンスです。
なので、税金や車検、登録諸費用などは
ホンダファイナンスが払います。
ただ、それらの料金は
完全に無料というわけではありません。
初めからリース代金に
込みになっているだけです。
・短い期間でお得に新車をリースできる
ホンダ カーリースは残価設定型のリースです。
残価設定型のリースって何?
という方はこちらの記事を
ご覧になってみてください
↓↓
ホンダ カーリースとは?
なので、3〜5年などの
短い期間でリースする場合は
お得です。
ホンダ カーリースがおすすめの方
以上のメリットから
ホンダ カーリースがおすすめの人を
考えてみました。
それは以下のポイントに当てはまる人です。
・3〜5年でホンダの新車に乗り換えたい
残価設定型カーリースの魅力は
短期間で新車に乗り換えてリースする場合は
コストが安くなることです。
3〜5年でホンダの新車に絞って乗り換えたい場合は
ホンダのカーリースがおすすめです。
・毎月の支払額を安くしたい
毎月の支払額は残価の分を差し引いた金額なので
安くなります。
月額の出費を抑えて、家計をやりくりしたい場合は
おすすめです。
頭金なしでもOKなので
手持ちにまとまったお金がなくても
ノープロブレムです。
・契約走行距離以下しか乗らない
ホンダのカーリースは
初めに契約期間中に
走ることができる走行距離を設定します。
走行距離は短ければ短いほど
リース料金は安くなります。
近所の買い物や通勤がメインで
短い走行距離以下しか走らない場合は
おすすめです。
・メンテナンスなどがめんどくさい
車には乗りたいけど、
メンテナンスが死ぬほどめんどくさい!!
こんな方はホンダ カーリースは
おすすめです。
しっかりとしたメンテナンスプランを選べば
自分で車の整備をする必要がなくなります。
ホンダ カーリースを辞めたほうが良い人
・同じ車に長く乗りたい人
一台の車を末永く乗りたい方の場合は
普通にローンを組んで
自動車を買ったほうが良いと思います。
・長距離運転が多い人
ホンダ カーリースでは初めに設定した
走行距離を超えて走ると
超過料金が発生します。
長距離通勤、ドライブをする人には
おすすめできません。
・オプションをつけたり、改造したい
オプションや改造など車の
カスタマイズを楽しみたい場合は
リースはやめたほうがよいと思います。
新車乗り換え、返却の場合は
オプションや改造などを
完全に元に戻さないといけません。
・ホンダ以外の新車に乗り換えたい
当たり前ですが、ホンダのカーリースで
新車に乗り換える場合はホンダ・ダイハツの車しか
選べません。
その他のメーカーの新車に乗り換えたい場合は
コスモ石油のスマートビークルなどの
サービスもおすすめです。
スマートビークルなら
全メーカー、全車種が選べます。
スマートビークルについては
よかったらこちらの記事を御覧ください。
↓↓
ホンダカーリースと
スマートビークルやいまのりくんとの比較
【関連記事】
ホンダ カーリースのデメリットで死亡!?(トップページ)